「芹香斗亜が演じたベストキャラクター」はこの役!アンケート結果発表!

ジェンヌアンケート

4月27日をもって宝塚歌劇団を退団される芹香斗亜さん
今回4月17日~4月20日まで実施してましたアンケートの集計結果を発表したいと思います

 

お題は「芹香斗亜の演じた役で1番好きな役を教えてください」です!

 

当ブログの読者様の選ぶ『芹香斗亜が演じたベストキャラクター』の発表になります

 

結果は、1番目→2番目→3番目、そして総合順位と発表いたしますので、ぜひ見比べてみてください

 

スポンサーリンク

Q1:芹香斗亜さんの演じた役で1番好きな役を教えてください

こちらにご投票くださった皆さま、本当にありがとうございます
では結果です

順位を明確にしたのがこちらです

「その他」はありませんでした

 

続いては2番目の投票です

 

スポンサーリンク

Q2:芹香斗亜さんの演じた役で2番目に好きな役を教えてください

結果はこちらです!

 

順位を明確にしたのがこちらです

こちらも「その他」はありませんでした

 

次は、3番目の投票です

 

スポンサーリンク

Q3:芹香斗亜さんの演じた役で3番目に好きな役を教えてください

結果はこちらです!

順位を明確にしたのがこちらです

その他での明記はこちらの2件でした

・ジャー「金色の砂漠」
・宝塚幻想曲・バスケット男子。

 

『金色の砂漠』のジャーは上記の選択にありますので、
総合順位には3番目のポイントで加えます

 

次は総合順位です

 

当ブログの読者様の選ぶ『芹香斗亜が演じたベストキャラクター』

総合結果の発表になります

 

こちらの投票数は、1番目~3番目の投票を合算させてます
ポイント制での合算になります

・1番目:3pt
・2番目:2pt
・3番目:1pt

 

では総合順位です

1位 ウセル・ラムセス『天は赤い河のほとり』:50pt
2位 レイモンド・ブルー『Razzle Dazzle』:49pt
3位 ジャー『金色の砂漠』:39pt
4位 チャック・バクスター『プロミセス、プロミセス』:38pt
5位 アベル・ヨハンソン『ハンナのお花屋さん』:28pt
6位 ラスティー・ライアン『オーシャンズ11』:26pt
7位 ヴィセント・ロメロ『NEVER SAY GOODBYE』:21pt
8位 アーサー『Xcalibur エクスカリバー』:19pt
8位 グレブ・ヴァガノフ『アナスタシア』:19pt
10位 ジェームズ・モリアーティ『シャーロック・ホームズ』:17pt
11位 カール『群盗』:15pt
12位 ROCKY『HiGH&LOW』:13pt
13位 ル・シッフル『カジノ・ロワイヤル』:10pt
14位 ロレンツォ・デ・メディチ『異人たちのルネサンス』:9pt
15位 エミリオ『大海賊』:6pt
16位 アルジャノン・モンクリーフ『Ernest in Love』:5pt
17位 アレハンドロ『El Japon』:4pt
18位 ジェラルド・ボリングボーク『ME AND MY GIRL』:2pt
18位 ノア『FLYING SAPA』:2pt
18位 ノア・テイラー『MY HERO』:2pt
18位 惟光『新源氏物語』:2pt
22位 ジョン・トレメイン卿『ME AND MY GIRL』:1pt
23位 アントニオ・ヒメネス『追憶のバルセロナ』:0pt
23位 アンドレ『ベルサイユのばら』:0pt
23位 オスカル『ベルサイユのばら』:0pt
23位 クコチヒコ『邪馬台国の風』:0pt
23位 ジョージ・ガーシュイン『フォーエバー・ガーシュイン』:0pt
23位 ジョゼフ・バルサモ『PAGAD』:0pt
23位 フレデリーク・ダンスニー男爵『仮面のロマネスク』:0pt
23位 ベルナルド『WEST SIDE STORY』:0pt
23位 ヘルマン・クラウスナー『Hotel Svizra House』:0pt
23位 ロベルト・ゴルジ『カリスタの海に抱かれて』:0pt

 

 

芹香斗亜さんのベストキャラクターは「ウセル・ラムセス(天は赤い河のほとり)」に決定です!
1位での選択が多かったため、そのまま1位をキープしたという形になりました
主演作ではありませんでしたが、花組から宙組へ組替えした直後の作品になりますし、漫画原作とあってまさに漫画から抜け出たカッコよさがありました
その記憶が皆さんに鮮明だったということだと思います

 

2位にはたった1pt差で、「レイモンド・ブルー(Razzle Dazzle)」になりました
2番目と3番目で1位を取り、1番目でも2位でしたので当然の結果だと思います
退団公演で芹香さんのキャラクターに合った役だったことと、退団公演ということもあったと思います
最後の作品ではありますが、ファンも納得できる役柄だったことがよかったと感じました

 

3位には花組時代の「ジャー(金色の砂漠)」がランクイン
これこそ芹香さんにピッタリな役だったのではないでしょうか
私のイメージする芹香さんはまさにジャーという感じで、当時の感想でもそのように語ってましたし、芹香さんの演じた役ではジャーのことをよく取り上げていた記憶が蘇ります
そのように芹香さんご本人とジャーを重ねた方も多いのではないでしょうか
芹香さんご自身もお気に入りの役でしたよね

 

芹香さんの主演作では4位の『プロミセス、プロミセス』のチャック・バクスター、8位の『Xcalibur エクスカリバー』アーサーも記憶にしっかりと残る名演でした
特に歌の上手さを堪能いたしました

 

今回は主演作だけではなく2番手時代の役も含めたアンケートでしたので、ご投票を迷られた方も多かったのではないでしょうか
そこは申し訳なく思っております
主演作だけにすると少し寂しい選択になってしまうということと、2番手時代に良い作品も多かったので、今回は2番手時代の役まで広げさせていただきました

 

そういう意味では、主演作にベストキャラクターを絞ると「レイモンド・ブルー(Razzle Dazzle)」になるのかもしれません

 

白い役から黒い役までこなし、スタイリッシュでスマートなビジュアル、歌の上手さでファンを魅了した結果が反映されたように思います

 

スポンサーリンク

「芹香斗亜のベストキャラクター」でいただいたコメント

たくさんのコメントをいただきまして、本当にありがとうございます!
すべてのコメントを掲載済みです

 

惟光『新源氏物語』

(3番目)
・退廃的なあすみ源氏に対して、清潔感あるのに不思議な色気。マジメさと

 

ジャー『金色の砂漠』

(1番目)
・ジャーとビルマーヤ二人まとめて好き
・最後銀橋での「兄さん」。心が揺さぶられ泣いてしまいました。
(2番目)
・べーちゃんとのコンビもいい
・辛いお話の中で、キキちゃんの持つ可愛らしい優しい雰囲気に合ったお役で、その存在にホッとできました
・ 優しさに溢れてて、心が温かくなるから。
(3番目)
・こじれた人達の多い中で純粋透明キャラのジャーとビルマーヤが大好きです

 

ノア・テイラー『MY HERO』

(3番目)
・この話のキャストみんな好きです。

 

アベル・ヨハンソン『ハンナのお花屋さん』

(1番目)
・まさに王子様でした…
(2番目)
・ハンナに向けるあたたかい笑顔が印象的でした。
・上品で優しくて実際にいてほしいと思いました。
・ 力の抜けた自然な演技、舞空瞳さんと息ピッタリ。組替え発表で泣きました。

 

ウセル・ラムセス『天は赤い河のほとり』

(1番目)
・ビジュアルが良すぎた!浅黒い肌にオリエント衣装。この作品と言えば、芹香さん!
・初めて観た作品でした。キキちゃんのきらきらと輝くラムセスを見たのが宝塚にハマったきっかけでした。
・格好良くて、キキちゃんにぴったりでした。円盤を購入し何度も観ました。
・ビジュアルも役どころも素敵です
・カッコいいの一言
・この作品でキキちゃんに惚れました
・プロローグでの登場場面
(2番目)
・ディズニーの王子様みたい まどかちゃんと一緒のシーンが胸キュンで大好きです
・明るくて貴公子な感じがとてもよかった

 

ロレンツォ・デ・メディチ『異人たちのルネサンス』

(3番目)
・色気が半端なかったです。

 

カール『群盗』

(1番目)
・群盗のポスターの色気がすごくて、普段は飾らない自分が壁に貼りました。
(3番目)
・今からは考えられない悲しい切ない

 

ラスティー・ライアン『オーシャンズ11』

(2番目)
・ライナスと迷いましたが大人の余裕のあるラスティーで。
(3番目)
・ビジュアルが好みでした。スーツの着こなしも良く、真風さんとの本物のバディー感も良かったです。
・歴代ラスティーの中で一番はまっていたと思います

 

ノア『FLYING SAPA』

(2番目)
・ 優しくて穏やか。「金色の砂漠」のジャーと迷って、生観劇できたこちらを選びました。

 

グレブ・ヴァガノフ『アナスタシア』

(1番目)
・圧巻の歌、出来ないと膝をつく演技が素晴らしかった
・お歌も演技も素晴らしくて、また悪役的立ち位置で難しいだろうに笑い も取っていらして

 

ジェームズ・モリアーティ『シャーロック・ホームズ』

(1番目)
・どれにしようか本当にキキさんの役作りとそれぞれの名場面が目に浮かんできます。

 

ヴィセント・ロメロ『NEVER SAY GOODBYE』

(1番目)
・グラフの卒業特集などで全く取り上げられておらず残念…泣
(2番目)
・熱血ぶりが素晴らしくソロも好き。恋人との別れも仲間たちとの別れにも泣きました。
(3番目)
・熱い男性もぴったり
・銀橋で歌う『俺にはできない』の歌には涙が出ました いつもクールなキキちゃんの熱い男、素敵でした

 

ROCKY『HiGH&LOW』

(3番目)
・ひたすらひたすらかっこいい!

 

チャック・バクスター『プロミセス、プロミセス』

(1番目)
・キキちゃんの持ち味にピッタリだったと思います。可愛いくて格好良い!歌もとても良かったです
・歌も演技も本当に素晴らしかった 映像には残らなかったが見ていない方にもCDは超お勧めです
・敵や悪役が多い中でとても楽しいコメディで可愛かった
(2番目)
・コメディセンス抜群、最後のプロミセスの主題歌の歌い上げは観劇できて良かった
(3番目)
・チケットが取れずCDのみですが、キキちゃんも輝月さんも皆さん楽しそう。劇場で見られず本当に残念

 

アーサー『Xcalibur エクスカリバー』

(2番目)
・苦しみながら王になる姿に感動
(3番目)
・金髪と水色のお衣装がとっても似合っていて、キラキラと輝くようなお姿が素敵でした。

 

エミリオ『大海賊』

(1番目)
・魂がこもった演技でした。本当に感動しました。
(3番目)
・すごく良かった!

 

レイモンド・ブルー『Razzle Dazzle』

(1番目)
・コミカルな演技、思い悩む場面、夢を語るキラキラな瞳など、観たかった芹香さんがたくさん観られました。
・お洒落で楽しく、心に残る当たり役
・好きな役はたくさんありますが、これこそキキちゃんの集大成って役で大好きです。
・この学年で世間知らずのぼんぼんが可愛く、本来の甘さと透き通るような美しさが最後の輝きと思えました
・軽妙洒脱で端正で高い技術を持つ男役の集大成を見せてくれました
・軽妙な役がキキさんにはピッタリだと思います。
(2番目)
・洒脱で軽妙なお芝居がうますぎる!ほんとはピュアなお坊ちゃん、最高でした。
・キキちゃんのノーブルな雰囲気とお役の雰囲気がマッチしてとても素敵でした。
(3番目)
・芹香さんの男役の集大成のお役だと思います

 

その他

・宝塚幻想曲・バスケット男子。あんなに動いてキッチリ歌う!歌うまだと実感。

 

感想はコメント欄をご使用ください。
誹謗中傷は削除対象になります

 

【関連記事】
芹香斗亜サヨナラショーのセットリスト&宙組『Razzle Dazzle』の退団者3名へのお花渡し…芹香斗亜へは航琉ひびき

芹香斗亜退団会見…最初から3作と決めていた&春乃さくらの去就はわからず

 

コメント